歯がかけた~
2013/02/19
歯が欠けているのを発見して手術したのは一昨年の10月。
それから1年ちょっとしか経っていないのに
かぶせたセメント?が剥がれてしまいました(/_;)
ちゃんと気を配っていれば剥がれることはなかったのですが、
私がちょっと油断してしまって・・・。
ワンコ用の固~いチーズを噛ませてしまいました。
十兵衛のようにはむはむしながら楽しむ子ならいいのですが、
小雛はガリガリと猛獣のようにやっつけるタイプ。
ガキッ!ゴキッ!とものすごい音を立ててかじっていました。
ヤバい・・・と思った時には時すでに遅く、
かぶせていたものが見事に剥がれれなくなってました・・・orz
中が見えていたので、病院に連れて行き先生と相談。
ばい菌が入る前に手術しちゃおうってことになり、
昨日(2月18日)、ちゃちゃっと手術していただきました。



待合室でドキドキ中の小雛さん。
安定剤を注射して意識が朦朧としてるはずなのに、
足を踏ん張ってなかなか座ろうとせず、
伏せてからもなお踏ん張り続ける小雛さん。
相当緊張していたようです。
手術はあっという間に終わり、安定剤注射をしてから麻酔覚醒するまで1時間弱。
(残っているセメントと歯石の除去、歯肉の切除、唇のイボの切除)
病院を出る頃には足どりもしっかりして自分で車に乗り込むこともできました。
帰ってからはいつもの元気がなく寝てばかり。
でも食欲はあるしンコの状態も悪くないし、
極度の緊張と踏ん張りのせいで疲れてしまったのでしょう。
今朝(19日)は食欲モリモリ。
いつもどおりの小雛の表情になっていました。
私の不注意のせいで、しなくていい手術をさせちゃってごめんね。
(唇のイボを取れたのは良かったけど♪)
もうこんなことがないように、ガリガリは全面禁止!!
飼い主の責任だもんね。気をつけます。
それから1年ちょっとしか経っていないのに
かぶせたセメント?が剥がれてしまいました(/_;)
ちゃんと気を配っていれば剥がれることはなかったのですが、
私がちょっと油断してしまって・・・。
ワンコ用の固~いチーズを噛ませてしまいました。
十兵衛のようにはむはむしながら楽しむ子ならいいのですが、
小雛はガリガリと猛獣のようにやっつけるタイプ。
ガキッ!ゴキッ!とものすごい音を立ててかじっていました。
ヤバい・・・と思った時には時すでに遅く、
かぶせていたものが見事に剥がれれなくなってました・・・orz
中が見えていたので、病院に連れて行き先生と相談。
ばい菌が入る前に手術しちゃおうってことになり、
昨日(2月18日)、ちゃちゃっと手術していただきました。



待合室でドキドキ中の小雛さん。
安定剤を注射して意識が朦朧としてるはずなのに、
足を踏ん張ってなかなか座ろうとせず、
伏せてからもなお踏ん張り続ける小雛さん。
相当緊張していたようです。
手術はあっという間に終わり、安定剤注射をしてから麻酔覚醒するまで1時間弱。
(残っているセメントと歯石の除去、歯肉の切除、唇のイボの切除)
病院を出る頃には足どりもしっかりして自分で車に乗り込むこともできました。
帰ってからはいつもの元気がなく寝てばかり。
でも食欲はあるしンコの状態も悪くないし、
極度の緊張と踏ん張りのせいで疲れてしまったのでしょう。
今朝(19日)は食欲モリモリ。
いつもどおりの小雛の表情になっていました。
私の不注意のせいで、しなくていい手術をさせちゃってごめんね。
(唇のイボを取れたのは良かったけど♪)
もうこんなことがないように、ガリガリは全面禁止!!
飼い主の責任だもんね。気をつけます。
スポンサーサイト
いっそのこと抜歯したほうが楽だったのかなと思うこともあったけど、今の状態を保つように頑張ってるよん。
小雛とキャロ、どっちのかぶせものが長持ちするか競争だね(笑)
そっかぁばい菌が入っちゃうんだねぇ
お疲れさん!
8才!ハをだいじにしながらおいしい一年に♪
ケーキすごいね!
こひちゃんのお鼻もおいしそっ
キャロもかぶせたんですよね。
先生が「簡単に取れるもんじゃないのになぁ~」って(^^ゞ
どんだけ噛む力強いのかしら・・・。
キャロ~。今ある歯を大事にしていこうね~~♪
そうそう。歯は大事にしないとね。
ケーキすごいでしょ!ほんとに可愛いケーキでした。
そうですよ~!小雛の母でございいます。
前にいたワンコの名前が十兵衛だったので、
HNは「十兵衛母」なんです。
初めてのカフェ、くるとくんの様子はどうでした?
小雛とのご対面、楽しみにしてま~す!