病院からの帰り道
2010/09/24
十兵衛の病院の帰り道。
連休初日だし、せっかくなので寄り道して帰ることにしました。
まず向かったのは福島空港。
空港の周りには公園が整備されているので
コンビニでお弁当を買ってぶらぶらしてきました。
木陰のベンチでランチタイム。

写真撮ってる隙に舐められたっ!!
そこから白河まわりで帰る途中、
なぜかコーヒー豆を買いたくなって携帯で検索・・・
ヒットしたのは『自家焙煎珈琲屋 ラヴェンナ』
国道4号沿いにあり、帰る途中に位置するので寄ってみることにしました。
しか~~し・・・見つからない。
JA直売所『り菜あん』のすぐ近くと書いてあったのでり菜あんに車をとめて、
私が買い物をする間に旦那様に探しに行ってもらいました。
しかし「見つからない・・・」とのこと。
ならば私が!と周囲を見渡すこと数分。
視力2.0のお目目は発見しました!ピンク色の看板を。

近くまで歩いてみると入り口にさらに小さな看板。
これじゃわからないよぅ(^^ゞ
ちなみに須賀川方面から走ってくると、左手にこんな看板があります。

白河乾物の一角にそのお店はありました。
看板がなければお店だとは気づかないです。
(あっても気づかれないかも・・・)
そのくらい小さくて目立たないお店です。
扉を開けるといい香り♪

棚に並んだコーヒー豆。
小さなお店の真ん中には真っ赤な大きい焙煎マシンが鎮座。
そこで必要な分だけ焙煎をしているのだそうです。
店主に「酸味が少な目のもの」とお願いしたら、いくつかオススメを教えてくださり
その場で挽いて試飲もさせてくれました。
味見をして納得して買ってきたお豆さん。

超奮発して買っちゃった「ハワイ・コナ」。うっしっし♪
もうひとつは「ラヴェンナブレンド」。
これからの珈琲タイムが楽しみです。
『り菜あん』ではプルーンと”なぞの実”をゲット。
その”なぞの実”については別記事でご紹介いたします(笑)

り菜あんに戻ってジェラートで乾杯。
ブルーベリーと塩ミルク。
この後は旦那様の運転で甲子道路を通ってお家まで帰りました。
お疲れさまでした。
連休初日だし、せっかくなので寄り道して帰ることにしました。
まず向かったのは福島空港。
空港の周りには公園が整備されているので
コンビニでお弁当を買ってぶらぶらしてきました。
木陰のベンチでランチタイム。

写真撮ってる隙に舐められたっ!!
そこから白河まわりで帰る途中、
なぜかコーヒー豆を買いたくなって携帯で検索・・・
ヒットしたのは『自家焙煎珈琲屋 ラヴェンナ』
国道4号沿いにあり、帰る途中に位置するので寄ってみることにしました。
しか~~し・・・見つからない。
JA直売所『り菜あん』のすぐ近くと書いてあったのでり菜あんに車をとめて、
私が買い物をする間に旦那様に探しに行ってもらいました。
しかし「見つからない・・・」とのこと。
ならば私が!と周囲を見渡すこと数分。
視力2.0のお目目は発見しました!ピンク色の看板を。

近くまで歩いてみると入り口にさらに小さな看板。
これじゃわからないよぅ(^^ゞ
ちなみに須賀川方面から走ってくると、左手にこんな看板があります。

白河乾物の一角にそのお店はありました。
看板がなければお店だとは気づかないです。
(あっても気づかれないかも・・・)
そのくらい小さくて目立たないお店です。
扉を開けるといい香り♪

棚に並んだコーヒー豆。
小さなお店の真ん中には真っ赤な大きい焙煎マシンが鎮座。
そこで必要な分だけ焙煎をしているのだそうです。
店主に「酸味が少な目のもの」とお願いしたら、いくつかオススメを教えてくださり
その場で挽いて試飲もさせてくれました。
味見をして納得して買ってきたお豆さん。

超奮発して買っちゃった「ハワイ・コナ」。うっしっし♪
もうひとつは「ラヴェンナブレンド」。
これからの珈琲タイムが楽しみです。
『り菜あん』ではプルーンと”なぞの実”をゲット。
その”なぞの実”については別記事でご紹介いたします(笑)

り菜あんに戻ってジェラートで乾杯。
ブルーベリーと塩ミルク。
この後は旦那様の運転で甲子道路を通ってお家まで帰りました。
お疲れさまでした。
スポンサーサイト
次回の会津&リステル行きちょっと遠出の愉しみに
させていただきまーす。
妊娠中コーヒーが飲めなくなった(大好きだったのに飲みたくなくなったの)が産んだ途端飲めるようになって大喜びなんです~♪淹れ立てのコーヒー美味しいですね~。
味見させてもらえるコーヒーやさん、いいですね!!
目が2.0なの!?超羨ましい~~
籠バックとか、視神経つかいそうだけれど悪くならないように気をつけてくださいね!
もう遠出を考えてるの?どこまでアクティブなんだ!(笑)
どちらのお店も国道4号沿い。
『り菜あん』は福島方向に向かって左側、『ラヴェンナ』は右側にあります。
『り菜あん』でお買い物して、車はそのまま置いて『ラヴェンナ』まで歩くのがいいと思います。
視力はず~~っと2.0だよ。いや、それ以上かも(笑)
(視力検査では1.5までしか測ってもらえないけど1.5は余裕で見えます♪)